ついこの間、
桜が満開だった大学通りが、もうこんなに葉が茂って新緑の季節です。
これはこれで美しく、大学通りをお散歩するのも気持ちがいいですね♪
私は中学生の頃、一ツ橋大学の先にあった小さな学習塾に通っていました。
塾に行く途中の大学通り沿いに「囲炉裏」という喫茶店がありました。
大きな窓ガラスの中には、コの字型のカウンターがありサイフォンでコーヒーを立てていました。
カウンターには煙草を咥えた男の人が本を読んでいたり、お洒落な女の人が楽しそうに店の人ととおしゃべりしたりしているのが見えました。
子供だった私から見たら、その中には凄く素敵な大人の時間が流れていました。
憧れて憧れて、
「大人になったら絶対に来てみよう!」と心に誓った私。
なんということなく、高校2年生の頃にはもうその「囲炉裏」でアルバイトをしていたのですけどね。笑
「囲炉裏」の中から見る大学通りの桜の木。
何故か満開の頃よりも丁度今くらいの新緑の木々の様子が思い出されます。
今、その「囲炉裏」という店は無く、レッドバロウさんのテディベアのお店になっています。
でも建物はそのまま。二階に上がる階段も当時のままです。
「囲炉裏」から「韻」というジャズ喫茶に行くようになり、その当時に出来た友達とは、いまだに仲良く付き合っています。