昨日はお店のお休みを利用して市の検診に行って来ました。
基本的な検査なので、内科検診・肺のレントゲン・血液検査・眼底検査・尿検査・あと身長・体重・腹囲・・・・・ 腹囲なんて測られたのは初めてでしたけど、今後はメタボ予防で誰でも毎回計るようになるんですね。 結果はまだ出ていませんが、去年のデータと比べると体重・BMI共に順調な数字の伸び・・・ 「ガ~~ン」 相方の J は去年の検診で市から「あなたは立派なメタボです」というありがたいお知らせをいただきました。 そして「是非健康指導を受けて下さい」とも。 お知らせによると、その指導を受けた人の8~9割りの人はメタボを脱却したとのこの。 その確率は凄いです!マイクロダイエットよりも効果的かも。何より無料だし♪ 他人から指導というものをされるのが大嫌いな J に「行きなよ 行きなよ!!」と無理やり申し込ませました。 当日渋々出かけていった J が帰ってきた時に手にしていたものは、 食事指導ブックやチャレンジノート、そして恐ろしいメタボメジャー。 そのメジャーは男性は青、女性は赤のリバーシブルになっていて、ボーダーラインを超えると色が変わるようになっている優れもの。 それを見たときに、昔骨董市で「牛の腹囲を測るメジャー」を見たことを2人して思い出してしまい爆笑。 まあ、それはさておき次の日から人が変わったようになった J 。 朝は5時に起きて一ツ橋大学のグラウンドを1時間ジョギング。 食事も朝は脂肪燃焼スープにバナナ。 夜の晩酌だけは「止めたく無いし止められない」と言うので おつまみもお豆腐や野菜、青魚中心で。 そして何より大好きな白いご飯を控えるようにしました。 そして3ヶ月。 見事に10kgのダイエットに成功! あんなに大きなお腹が引っ込み、顔も小顔に! 「アントニオこがお」とか言って喜んでいます 笑 (若い人はアントニオ古賀を知らないので受けません・・) ジーンズがブカブカになってきたので「頑張ったご褒美に買ってあげようか?」と言ったら、 「もっと痩せるからまだいい」ですって! 娘達にも「カッコよくなった」と言われ、今日も朝から絶好調の J なのでした。 この編みぐるみの人形は身長約10cm。 呆然とした表情が何とも面白く可愛いです。 手作りのものと思いますが、作り手のセンスの良さが感じられるお人形です。 ![]() ![]()
by rosering
| 2009-06-23 13:33
| 日々のこと
|
Comments(3)
初めまして!
遊びに来ました! これからヨロシクお願いしま~す<m(__)m>
0
こんにちわ
上京したんですが、伺えませんでした~。国立で髪を角刈りにされてしまったので・・・爆>>>うそ!15分しか余裕がなかったのです。 横浜のいとこが、ミリアム・ハスケルのコレクターでした。 近いうちにRoseRingに伺うということなのでよろしくお願いします。 このブログで「センスの良さが分かる」と言っていました。 え~~~~~!Jちゃん10kg痩せられたのですか???? 別便で写真を見せてください。私も久しぶりに燃焼スープ作りますわ!
dsdsfdfdfdhand11さま
こちらこそ宜しくお願いします! corinny777さま お会いできずに残念でした。 いとこの方がハスケルのコレクター!素晴らしいです! 是非見せていただきたいです。よろしくお伝えください。 ご来店お待ちしています♪ 10kg痩せたJちゃん。 「別人28号」って自分で言ってます・・・オヤジ・・ 爆
|
2022年より、自宅ショップに生まれ変わりました。
最寄りの駅はJR中央線国立(くにたち)駅です。 駅より徒歩17分。ご希望の方は国立駅まで車でお迎えにまいります。 お車でお越しのお客様は、その旨ご連絡下さい。 ご来店のご希望、商品等へのご注文やご質問は、メールにてお問い合わせください。 rosering2008@aol.com 古くて美しいもの 人から人へ大切に受け伝え継がれたもの 長い年月を経て味わい深い色合いに変化したもの 程よく錆びたやわらかい質感 ブログ掲載の商品は、基本的に地方発送を承ります。 instagram kunitachirosering ☆☆ rinks ☆☆ お気に入りブログ
カテゴリ
全体 ジュエリー ミリアムハスケル トリファリ HAR(ハー) Florenza goldette ミラクル ベークライト オールドプラスチック ヴィンテージバッグ ロザリオ 十字架 他 ウイローパターン ガラス 壜 食器 カトラリー 可愛いもの オキュパイドジャパン 小家具 照明 その他のアンティーク 移転準備 古家具・骨董ギャラリー 国立のこと 日々のこと マラソンのこと 伊豆の家 お知らせ 東日本大震災関連 アクセス 未分類 以前の記事
2023年 10月 2023年 09月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 最新のコメント
ブログパーツ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||