昨日14日、立川昭島マラソンが行われました。
これ以上無いほどの好天に恵まれて、とても気持ちの良い1日になりました。 J が参加したのは10キロの部。 友人も駆けつけてくれてみんなで応援。お陰さまで自己ベストで完走いたしました~!パチパチパチ これは J が走りすぎる瞬間を友人が撮った貴重な写真。 余裕の笑顔です。笑 こちらは普段入ることの出来ない自衛隊駐屯地の中。広ーい滑走路脇を走ります。 自衛隊の飛行機も初めてこんな近くで見ました。 それにしても凄い参加人数。1万人ということでしたが、皆さん、ものすごく頑張っていました。 それを見ていた私は何となく自分も走ってみたくなり、 「ねえねえ、来年は一緒に走らない?」私 「・・・・・・」「・・・・・」「・・・・・」友人達 みんな根性のかけらもありません。笑 昭和記念公園はと~っても広くて気持ちが良いので、 応援する人もピクニック気分で楽しんでいました。 私も5時半に起きてお弁当を作ったんですよぉ。パチパチパチ みんなで呑む昼間のビールはとても美味でした~~♪ お・し・ま・い!
by rosering
| 2010-03-15 12:57
| 日々のこと
|
Comments(9)
Commented
by
juneberry-natsuki at 2010-03-15 17:05
こんにちは♪
昨日はとても気持ちの良い天気でしたね。 Jさん、凄いです♪自己ベスト完走、おめでとうございます❤ 10kmかあ、私には無理だわ~~。 roseringさんは来年参加ですかあ?? 早起きして作ったお弁当。。。見たかったわ~~♪ 写真取っている暇なく、ビール&お弁当で乾杯だったのかしら❤
0
Commented
by
rosering at 2010-03-15 20:47
natsukiさん、こんにちは!
そうそう、J さん頑張りましたよ~。 natsukiさんも続けて走ってるのでしょう? 来年ご家族でどう?3キロのコースもあるのよ。 小学生の子供達も走ってましたよ♪ そういう目標があると、生活にハリが出来てよいものだなと思いました。 私?う~~ん・・・。笑
Commented
by
uhihihihi at 2010-03-15 20:54
こんばんは~。
おおっ、すごい!10キロ自己ベスト更新?! 最近私の周りでも走るひとがすっごく増えてるんですよ。 達成感がたまらないんでしょうね~。 健康的でいいな。 私は毎朝のウォーキングで精一杯です・・・。
Commented
by
rosering at 2010-03-15 21:56
うひひさん こんばんは!
ランニングブームみたいですね。 スローランニングと言って、早歩き位のペースでゆっくり走るのがとても良いらしいです。 うひひさん、毎朝歩いてるのね。えっら~い!! 私は、たまにしか・・・涙 でもゆっくりですが、走っているんですよ。 来年の昭和記念公園、ご一緒にいかがですか~?
Jさん、自己ベスト更新、おめだとうございます(^^)/
私もお弁当にビール、ご一緒したかった…。残念。。
Commented
by
rosering at 2010-03-16 11:52
花水木さん こんにちは♪
ありがとうございます。本人大満足です。 お天気が良かったので、本当に気持ちが良くって楽しかったですよ。 2次会は我が家でお鍋でした。それもまた楽し♪ お仕事だったのよね。ざんね~ん。。。 昭和記念公園、桜の咲く頃も良いよね。また一緒に行きましょうね!
Commented
by
hazukiaa at 2010-03-16 18:10
Commented
by
j
at 2010-03-16 18:58
x
皆様 こんにちは j です。
沢山の心温まるコメントありがとうございます、本当に嬉しいです。 私が参加したのはハーフマラソンの次のクラスの10キロだったんですが、バリバリの高校陸上部・現役大学駅伝生から一般80歳くらいまでの約5000人のランナーが号砲一発で一斉にスタートします、一人ひとりが真剣に自分のペースでただひたすらゴールを目指すんです。 早い選手にどんどん抜かれるんですが、全然気になりません。 いつも練習してるいつものスピードでいかに完全に走りきるかに集中します。 途中早い連中についついつられて早くなりすぎて苦しくなったりしましたが、 「いつものペースだ」と言い聞かせながら無事になんとかゴールできました。 走りきった瞬間の達成感は本当にこれは何ともいえませんでした。 「やったー」て感じで、なんか、ぐっとくるものがありました。歳のせいか直ぐ感動してしまいます。
Commented
by
j
at 2010-03-16 18:59
x
つづき
走り始めて1年ちょっとになりました。メタボ対策で始まったんです。 最初は100M走ったらバクバクでだらしなくてどうしょうも無かったんですが、段々と1キロ 3キロと走れるようになってきて、腹もへこみ体重も減り、体調もよくなり、最近何となく走ることの楽しさみたいなものをやっと感じるようになりました。 最近は朝二人で走ったりもします。 とても気持ちがいいですよ。 また次のレースに向け頑張って練習を重ねたいと思います。 次回はハーフでエントリーしたいなんて思ってますが、 甘くないぞー!! それではこの辺で失礼します。 本当にありがとうございました。
|
2022年より、自宅ショップに生まれ変わりました。
最寄りの駅はJR中央線国立(くにたち)駅です。 駅より徒歩17分。ご希望の方は国立駅まで車でお迎えにまいります。 お車でお越しのお客様は、その旨ご連絡下さい。 ご来店のご希望、商品等へのご注文やご質問は、メールにてお問い合わせください。 rosering2008@aol.com 古くて美しいもの 人から人へ大切に受け伝え継がれたもの 長い年月を経て味わい深い色合いに変化したもの 程よく錆びたやわらかい質感 ブログ掲載の商品は、基本的に地方発送を承ります。 instagram kunitachirosering ☆☆ rinks ☆☆ お気に入りブログ
カテゴリ
全体 ジュエリー ミリアムハスケル トリファリ HAR(ハー) Florenza goldette ミラクル ベークライト オールドプラスチック ヴィンテージバッグ ロザリオ 十字架 他 ウイローパターン ガラス 壜 食器 カトラリー 可愛いもの オキュパイドジャパン 小家具 照明 その他のアンティーク 移転準備 古家具・骨董ギャラリー 国立のこと 日々のこと マラソンのこと 伊豆の家 お知らせ 東日本大震災関連 アクセス 未分類 以前の記事
2023年 10月 2023年 09月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 最新のコメント
ブログパーツ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||