![]() 今朝、6時にうぐいすの鳴き声で目が覚めました。 と言うのは土曜の夜から伊豆に行っていました。 うぐいすの鳴き声で目覚め、温泉に入り、10時に帰宅して11時には店へ。 心豊かな1週間のスタートです♪ 伊豆の家にどうしても必要だったもの。それは大きなテーブルでした。 2家族で全員揃うと10人くらいになってしまいます。 夏には必ずそれくらいは揃うので、みんなで食事出来る大きなテーブル。 しばらく探していたのですが、良いのが見つからず、とうとう J が作ってしまいました。 ![]() 私の自宅には、今は無き「駿河意匠のたかひくテーブル」というものがあります。 足の部分を起こすと高くも使えるという優れもので、27年ほど前に購入してから、ずっと使っています。 シンプルな構造でとても丈夫。長年使っていても全然飽きません。 私が知っている限りでも、我が家でそのテーブルを見た友人の3人が同じテーブルをオーダーしました。 それくらい魅力的なテーブル。 「伊豆の家で使うのも、こんなのが良いなあ。でも駿河意匠はもう無いしなあ」などとと言っていたら、 なんと!同じものを J が作ってくれました。テーブルの長さは180cm以上あります。 本家、駿河意匠のものと比べても、何ら遜色無し。 ![]() テーブルを眺めて満足気な J 。 ![]() このテラスで早々とBeer&バーベキューも♪ あぁっ、幸せだぁ~。 ![]() おまけ。 伊豆の家の近所にある、たなか食堂。 美味しくて安いっ!感動ものです。最近4人ではまっています。 これはカニコロッケ。 ![]() これは左官屋ま~くんが頼んだエビフライ定食。メニューの殆どは1000円以内。 ![]()
by rosering
| 2010-03-23 15:12
| 伊豆の家
|
Comments(4)
![]()
J さん、スゴイ!そのテーブル、プロが作ったみたいです!!
伊豆に行くってツイッターで見ましたが、連休の東京はスゴイ強風だったので、大丈夫かなぁって思ってました! でも、写真、ぽかぽかだったみたいですね!良かったです☆
0
![]()
葉月さん
そうなんです。手作り。これには私も驚きました。 駿河意匠ファンなら感動ものだと思います。 これは本当に良いテーブルなので、 真面目にオーダーを受付ようとか言ってます! 私、伊豆は大好きでホント!リフレッシュ出来ます。 でもでも、こちらこそ葉月さんの美食な毎日が羨ましい限りでございます~♪
|
2022年より、自宅ショップに生まれ変わりました。
最寄りの駅はJR中央線国立(くにたち)駅です。 駅より徒歩17分。ご希望の方は国立駅まで車でお迎えにまいります。 お車でお越しのお客様は、住所をお伝えしますので、カーナビにてお越しください。 OPENしている日はこちらのブログ、インスタグラムにてお知らせ致します。 ご来店のご希望、商品等へのご注文やご質問は、お電話かメールにてお問い合わせください。 rosering2008@aol.com TEL 09084771650 古くて美しいもの 人から人へ大切に受け伝え継がれたもの 長い年月を経て味わい深い色合いに変化したもの 程よく錆びたやわらかい質感 ブログ掲載の商品は、基本的に地方発送を承ります。 instagram kunitachirosering ☆☆ rinks ☆☆ お気に入りブログ
カテゴリ
全体 ジュエリー ミリアムハスケル トリファリ HAR(ハー) Florenza goldette ミラクル ベークライト オールドプラスチック ヴィンテージバッグ ロザリオ 十字架 他 ウイローパターン ガラス 壜 食器 カトラリー 可愛いもの オキュパイドジャパン 小家具 照明 その他のアンティーク 移転準備 古家具・骨董ギャラリー 国立のこと 日々のこと マラソンのこと 伊豆の家 お知らせ 東日本大震災関連 アクセス 未分類 以前の記事
2023年 10月 2023年 09月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 最新のコメント
ブログパーツ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||