人気ブログランキング | 話題のタグを見る

自分自身を信じる

福島原発で自らの命も顧みず、私たち国民のために必死に戦ってくださっている方々がいます。
本当に本当に、心からの感謝の気持ちとと尊敬の念、そしてその方々のご無事を祈らずにいられません。

色々な情報が入ってきます。
原発関係の従事者、開発者、東大教授、評論家、などなど。
「そんな専門家が、こう言っていた、ああ言っていた、海外のメディアはこう言っている」などなど。

「東京は全然大丈夫」
「いやもっと事態は深刻」
「日本のメディアは本当のことを言っていない」
「影響がないとは言えないが、心配するほどではない」

昨日の夜、家族と食事に行ったお店のカウンターで、隣に座っていた中年の男性二人組み。
声も高らかに、今回の事故の恐ろしさ、政府の無能さ、などを熱弁していました。
「東京は今、そこまで心配しなくても良いんじゃないですか?」と私が言っても、
「いやいや、あんたは分かっていない。僕は原発の専門家の情報を聞いたんだよ。事態はもっと深刻だ」
他にも色々な方面に関する文句を、延々と話す話す。

聞いている内に、はっきり言ってぶっとばしてやりたくなりましたね(失礼)笑
「だったらあなたはさっさと逃げれば?」 
こういう輩が、トイレットペーパーやお米やラーメンを、必要以上に買い占めているんだな、きっと。

色々な情報があります。
その中にはまったく根拠の無いもの、間違っているもの、ある程度正しいもの、実はその通りのもの、
色々だと思います。
情報を得ることは必要なことですが、むやみやたらにそれを信じて、
必要以上に怖がったり、大騒ぎしたりしてはいけないと思います。
ましてや、自分ひとりで怖がっているのは勝手ですけど、
その恐怖心を他人に押し付けることなど、決してしてはいけないこと。

他人から聞いたことを鵜呑みにしないで、それをいったん自分の中に取り込んで、自分なりに消化する。
パニックに陥らないように、賢い私たちはそんな習慣をつけなければ。

今日は一日計画停電はありません。
正直言ってほっとしています。
昨日の昼間の停電中も店にいたのですが、さ、寒かった~~~。

今日は少し暖かです。
引き続き節電を頑張りましょう。

一人でお家にいて、テレビで悲しい映像ばかり見ていると、
私だって胸が苦しくなって大きな声で泣き叫びたくなってしまいます。
節電のためにも、家に居ないでお外に出ましょう。
お散歩やお買い物、家族やお友達と食事しておしゃべりして、元気を分かち合いましょう。

そうすることが被災された方々の為にもなります。
私たち一人ひとりが元気になって、日本の国を建て直しましょう。
by rosering | 2011-03-19 14:28 | 東日本大震災関連 | Comments(2)
Commented by rusieH at 2011-03-20 17:39
こんにちは。

放射能は 目に見えないので 情報に惑わされがちですが 
今は 命を賭けて頑張ってくれている
東京電力の方々や自衛隊の方々を 信じて生活していたいです。

今の正確な状況を知りもしないで こうした方がいいとか 言う人っているでしょ。
本人は、皆さんのため って思っているんだろうけど
どうなんだろうね。

家族や友達とお喋りして 元気を分かち合う 私も賛成です



Commented by rosering at 2011-03-20 21:20
rusieさん こんばんは!

本当に色々言う人が多くって。
でも総じて女性の方が肝が据わっていると言うか、
どぎまぎしているのは、男性(おもに中年)が多いみたい。

私たち女性陣は、どーんと構えていましょ!
女は強し、されど母はもっと強し、です。

そうそう、元気、分かち合いましょう!


<< お知らせ 計画停電スケジュール >>