先日八百屋さんの店先で、青山椒の実を見つけました。
これは和歌山県産。聞くところによると、国内産の80%は和歌山県産だということ。 これをさっと茹でて水にさらしておき、ちりめんじゃこや昆布と煮合わせます。 新鮮な山椒の実は香りがとても高くて、ピリッとした辛味も格別。 本当に目が覚めるような美味しさです。 恥ずかしながら、今日のお弁当にもちりめん山椒を入れてきました。 何だか色気の無いお弁当ですが、只今夏に向けてダイエット中のわたくしのヘルシー弁当です。 大根と豚肉の煮物・豆腐の白和え(この二つは昨日の夕ご飯の残り物) ぬらぼうのお浸し・秘伝豆入り玉子焼き 16雑穀入り玄米のご飯の上には、大根の葉と皮のキンピラ・ちりめん山椒・大根の柚子漬け・明太子 このお弁当箱は小さめで(本当です!)ご飯はお茶碗の半分弱。 Jのお弁当は内容は同じですが、この3倍くらい 笑 1ヶ月で少しだけダイエット成功。8月まで引き続き頑張ります! ![]() ![]()
by rosering
| 2011-05-28 14:05
| 日々のこと
|
Comments(8)
![]()
う~ん
おいしそうなお弁当! ヘルシーでいて滋味深い、手のかかったお惣菜 食事を抜いたり、サプリメントだけで痩せるのではなく ダイエットのお手本のようです さすが・・・ タニタのアドバイザーになれちゃいますね
0
おいしそうですね!母の手作りのお弁当が懐かしいです。
ドイツでは日本の食材が手に入りにくいし、入っても高いので夢のようです。私も夏に向けてダイエット中なのですが、やっぱり健康な食事からですね。
sutekidoitsu さん
ありがとうございます。 お母さんのお弁当の想い出は、いくつになっても忘れない暖かく良い思い出ですね。 和食はやはりヘルシーでダイエットに向いています。 でもどんなお料理でも、良質の油、お魚、野菜、豆類、それに果物とヨーグルト。それで大丈夫。 夏までに私はあと5キロ。お互いに頑張りましょう~!
こんにちは
おー!! 本格的なダイエットをなさっているんですね。 私も 体重は 標準でも 頭痛に 高血圧に コレステロールも高く 骨量も減っていたりしていて ・・・ これからも元気でいられるように バランスのよい献立にするように 心がけています おいしそうなヘルシー和食 これは いける!!と思ったお料理 教えて下さいね。
rusieさん こんばんは。
そうなんです。久しぶりの本格的なダイエット、気合いが入っています 笑 私も血圧が高いので、たぶん体重が減れば血圧も下がるはず。 とにかく、健康的なお食事は大事ですよね。頑張ります! こちらこそお料理のアイデア、よろしくお願いします。 ![]()
秘伝豆入りたまご焼き、今度帰ったときに作り方教えてー!
豆ってなに?大豆? 今日の私のお弁当はね、つくねカレー丼 +れんこんとちくわのコッテリきんぴら&ミニトマトのマリネ だよ。 母と正反対の、でぶ一直線のメニュー!!わはは!
あら さあちゃん おはよう^^
秘伝豆、この間食べたでしょ?青大豆の浸し豆。 美味しい美味しいって、パクパク食べてたじゃない、あれよ。 浸し豆は冷凍も出来るから、今度作ってあげる。お弁当の彩にも良いしね。 お弁当引き続き作ってるのね、美味しそう。ツイッターで写真を見せて♪ さあちゃんはもう少しだけ太った方が良いわよ。もう少しだけ、ね。
|
2022年より、自宅ショップに生まれ変わりました。
最寄りの駅はJR中央線国立(くにたち)駅です。 駅より徒歩17分。ご希望の方は国立駅まで車でお迎えにまいります。 お車でお越しのお客様は、住所をお伝えしますので、カーナビにてお越しください。 OPENしている日はこちらのブログ、インスタグラムにてお知らせ致します。 ご来店のご希望、商品等へのご注文やご質問は、お電話かメールにてお問い合わせください。 rosering2008@aol.com TEL 09084771650 古くて美しいもの 人から人へ大切に受け伝え継がれたもの 長い年月を経て味わい深い色合いに変化したもの 程よく錆びたやわらかい質感 ブログ掲載の商品は、基本的に地方発送を承ります。 instagram kunitachirosering ☆☆ rinks ☆☆ お気に入りブログ
カテゴリ
全体 ジュエリー ミリアムハスケル トリファリ HAR(ハー) Florenza goldette ミラクル ベークライト オールドプラスチック ヴィンテージバッグ ロザリオ 十字架 他 ウイローパターン ガラス 壜 食器 カトラリー 可愛いもの オキュパイドジャパン 小家具 照明 その他のアンティーク 移転準備 古家具・骨董ギャラリー 国立のこと 日々のこと マラソンのこと 伊豆の家 お知らせ 東日本大震災関連 アクセス 未分類 以前の記事
2023年 10月 2023年 09月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 最新のコメント
ブログパーツ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||