人気ブログランキング | 話題のタグを見る

うらと海の子オーナー制度

先日お知らせした「東北産オーナー制度」最近注目されていますね。
今朝も、みのさんの朝ズバッで紹介されていました。ご覧になりましたか?

今日紹介された「うらと海の子オーナー制度
責任者である小泉さんと仰る方は塩釜の出身で、以前は東京でサラリーマンをされていたのですが、
自然と向き合う仕事をしたいということで、5年ほど前から牡蠣の養殖などの修行を始め、
あの震災が起こるほんの数日前に、正式に浦戸の漁師さんになったのだそうです。
まだ30代の若い方で、その方がいなかったらこのプロジェクトも立ち上がらず、
浦戸の漁師さんは皆廃業を決意していたとか。
小泉さんが立ち上げた浦戸を再生させるプロジェクト。私も先日一口参加しました。
もう一億円を超える金額が集まっているそうです。凄いです。
今日のTVでまた増えたことでしょう。その支援金を元に、きっと復興してくれると信じます。
東北の漁業は日本の宝だと思います。
ツイッター→ @urato_uminoko

下は今、わが家の庭に咲いている、ブラシノキ。金宝樹とも言います。
オーストラリア原産。学名のカリステモンはギリシャ語で「美しい雄しべ」という意味だそうです。
うらと海の子オーナー制度_f0196455_1731381.jpg

by rosering | 2011-05-31 17:44 | 東日本大震災関連 | Comments(2)
Commented by 美-ishiki at 2011-06-01 14:58 x
rosering さん
この花の名前を知りたかったのです、 嬉しい!
そのまんまですね。

木綿豆腐の美味しい食べ方といい、牡蠣のプロジェクトといい、ツイッターでのデーブ・スペクターの笑えるギャグやらrosering さんのブログから沢山の素敵な事を受け取りました。

感謝しています! これからも宜しくお願いします。
Commented by rosering at 2011-06-01 15:31
美-ishiki さん こんにちは。
いえいえこちらこそいつも 美-ishiki さんの前向きなパワーに刺激されています。

この木は家を建てた時に母が友人からお祝いに戴いたものなので、樹齢43年位。
当時は珍しくて「何ていう木ですか?」と道行く人によく訪ねられました。
蕾のうちにドライにすると、ちょっと良い感じに仕上がります。
花が散ると赤い糸だらけになるのが、ちょっと困りものですけど。

こちらこそ感謝です。これからもよろしくお願いします!


<< 国立 望月 フライヤー >>