東北地方の生産者を応援するブログメディア「東北産」
このサイトでは東北地方の色々な情報を得ることが出来ます。 そこで知った、宮城県南地域の物産品が入った「絆BOX」 宮城県大河原町の大河原町商工会が行っていて、 被災地の支援復興と、仙南地域の「食」の発信を目的に、近隣の物産品を集めて販売しています。 収益金の全てが、被災地への義援金になります。 第3回の今回の箱の内容は以下の通り。 ■笹かまぼこセット 6枚(馬上かまぼこ店/亘理町) ■おかず味噌「鯛みそ」170g(おしか商店/亘理町) ■梅ようかん 260g (せとや/亘理町) ■小揚げ 2枚(はらから会/柴田町) ■もちぶたベーコン 100g(もちぶた館/大河原町) ■もちぶたまんじゅう 5個(もちぶた館/大河原町) ■蔵王山麓たまご 2L 10個(加工連/角田市) ■蔵王山麓味付ホルモン 250g(加工連/角田市) ■漬物「子きゅうり君」 150g(蔵王ピクルス/白石市) 県南地域の名物9点の詰め合わせ 価格は送料込みで 4,500円です。 もちぶたベーコン もちぶたまんじゅう の言葉に惹き付けられて、 思わず私も1箱申し込みました。美味しそう・・・。 気が付くのが遅れて、締め切りがあさっての9日です。 申し込まれる方はお早めに。 いつものことながら、このような支援の形はとても良いですね。 東北地方の美味しいものを食べて、それが支援に繋がる。 お互いが笑顔で、本当に良い取り組みだと思います。 下の写真の花は何でしょう? おそらく知っている人しか分からない。実はイタリアンパセリの花なのです。 去年2階のベランダのプランターに植えたイタリアンパセリ。 ちょっとした彩やスープの浮き実などにあると便利です。 いつも通りほったらかしにしていたら、冬を越してニョキニョキと伸びて、花が咲きました。 野菜とかハーブとか育てるのは楽しいですね~。綺麗だし便利だしこんな楽しみもあって、私大好きです。 ![]()
by rosering
| 2011-06-07 15:29
| 東日本大震災関連
|
Comments(2)
再び、素晴らしい情報を有難うございます。
只今、「絆BOX」を申し込みました。 こちらの紹介文を私のブログでもご案内したいと思います。 もう今回は間に合わないかもしれませんが・・・ また、宜しくお願いします。
0
美-ishikiさん おはようございます!
私の情報に、いつもすばやく反応してくださってありがとうございます。 そんな風に好奇心が強くて、フットワークの軽いところもとても素敵です♪ このような支援は本当に良いですね。 ちゃんと手応えもあって、美味しいものは届くし、知らなかった味も楽しめるし。 今後もこの様なプロジェクトを探していきます。 引き続きよろしくお願いします。
|
2022年より、自宅ショップに生まれ変わりました。
最寄りの駅はJR中央線国立(くにたち)駅です。 駅より徒歩17分。ご希望の方は国立駅まで車でお迎えにまいります。 お車でお越しのお客様は、その旨ご連絡下さい。 ご来店のご希望、商品等へのご注文やご質問は、メールにてお問い合わせください。 rosering2008@aol.com 古くて美しいもの 人から人へ大切に受け伝え継がれたもの 長い年月を経て味わい深い色合いに変化したもの 程よく錆びたやわらかい質感 ブログ掲載の商品は、基本的に地方発送を承ります。 instagram kunitachirosering ☆☆ rinks ☆☆ お気に入りブログ
カテゴリ
全体 ジュエリー ミリアムハスケル トリファリ HAR(ハー) Florenza goldette ミラクル ベークライト オールドプラスチック ヴィンテージバッグ ロザリオ 十字架 他 ウイローパターン ガラス 壜 食器 カトラリー 可愛いもの オキュパイドジャパン 小家具 照明 その他のアンティーク 移転準備 古家具・骨董ギャラリー 国立のこと 日々のこと マラソンのこと 伊豆の家 お知らせ 東日本大震災関連 アクセス 未分類 以前の記事
2023年 10月 2023年 09月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 最新のコメント
ブログパーツ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||