人気ブログランキング | 話題のタグを見る

酉の市

一昨日のお昼前、Jからこんなメールが。
「今日は一の酉だから、浅草・酉の市に行こう」
長年東京に住んでいても、酉の市などTVで見た事はあっても、行ったことなど無かった私。
初めてのお酉さまでした。

凄い人手と凄い熊手の数に圧倒されつつも、浅草・酉の寺 長国寺にお参りして、家族の無事のお礼を言って。
その長國寺の本堂前にお線香を焚く香炉があって、皆が手で煙を戴いています。
鷲妙見香炉(わしょうみけんこうろ)
「香はけがれを除き、芳香を漂わせて人の心に清浄心を起こさせる働きがあると云われます。
又、仏への願い事を念じつつ焼香すれば、
その妙なる香があまねく漂い仏に届いてその願いを受けてくださるとも云われます」 浅草・酉の市HPより
何か悪いところとか良くなりたいところに、お香の煙をあてると良くなると言いますよね。
私は迷うことなく頭と顔に・・・。(身体は丈夫です)

肝心の熊手は、お店によっても様々で、色々見て歩いて小さ目のを一つ買いました。
小さくてもお店の粋なお兄さんが、ちゃんと商売繁盛の手締めをしてくれました。

その後、浅草の老舗の洋食屋のヨシカミへ。
下町の洋食屋らしい風情で、なかなかいい感じ。
色々と食べてみて、サンドイッチは凄く美味しかったけど、他の料理は実はラグーの圧倒的勝利でした。笑
ラグーへは毎週のように行っているから、当たり前のようにいただいているけれど、
やはりラグーのマスターの料理の腕前は凄いのだと再認識した次第。

話が横道に逸れましたが、酉の市で手締めをして貰っただけで景気が良くなった気分になったJが、
「久しぶりに六本木に行こう!」と。
六本木のミッドタウンの裏にある、Jの昔からの行きつけのライブハウス「Z」へ。
六本木の夜なんて久しぶりでした。
Zのオーナーでドラム&ボーカルの福山氏がすごくかっこよくて、いつ聞いてもしびれる歌声とドラム。
誰それがかっこいいと私が言うと、必ず機嫌が悪くなるJですが、
Zのマスターのことだけは、絶賛してもいつも何も言いません。笑
あんなに渋い色気のある男の人も珍しいなあ。。。久しぶりにときめきのひと時でした。
酉の市_f0196455_15204024.jpg
酉の市_f0196455_15203392.jpg
酉の市_f0196455_15201918.jpg
酉の市_f0196455_1520937.jpg

by rosering | 2011-11-04 15:27 | 日々のこと | Comments(2)
Commented by jackie-y at 2011-11-05 10:36 x
お酉さまですか~!亡くなった父に毎年必ず連れていかれました。私が反抗期になってからは母が犠牲者に・・・。(笑)小さな熊手を買ってきてくれたこと、昨日のことのように思いだします・・・。
Commented by rosering at 2011-11-06 10:29
ジャッキーさま

そうでしたか~。お父様との良い想い出ですね。
同じ東京でも多摩地区の人間はやはり田舎者です。
そんな粋な想い出は、あまりありません 笑


<< 伊豆合宿 ゴブラン織りのヴィンテージバッ... >>