本当に今年は寒い・・・。
日本海側を中心に、豪雪被害が出ています。 皆様のところはいかがでしょうか? 沢山雪が降っている地域にお住まいの方もいらっしゃると思います。 どうか被害が出ませんように・・・。 「地球温暖化などに伴って北極海の氷が少なくなると、 低気圧の進路が変わって日本近くに寒気が入りやすくなり、 時として豪雪を引き起こすことを突き止めた」 と、海洋研究開発機構のチーム 「進行する温暖化にもかかわらず最近の日本の冬が寒い原因の一つかもしれない」 とのこと。 この大雪の原因が地球温暖化だなんて・・・。 びっくりです。 ということは、今後も日本の冬はこんなに寒いのっ!?? 冬に対する心構えが必要 ですね。 夏は夏で異様に暑いし・・・。 今の地球の様々な異常気象の原因は、地球温暖化に結びついているのですね。 寒い日の手袋&マフラーは必需品。 外に出かける20分位前から、家の中でマフラーをしていると、 首の周りが保温された状態になるので、 直前に巻くより、より暖かいらしいですよ。 こちらは手袋を挟んで、バッグの金具などにぶら下げる、グローブキャッチャー。 人気のあるアイテムです。 出先で外した手袋を、これにがっちり挟んでバッグに下げておく。 かなりかっこいい、お洒落の上級者です。 古いもので、落ち着いたとても良い色になっています。 Sold
by rosering
| 2012-02-02 13:27
| ジュエリー
|
Comments(4)
こんにちは、本当に冷え込みが厳しいですね。
お店番は大変でしょう。 この品物を初めて知りました。 なるほど、いいアイディアです! そして、とても素敵なデザインですね~。 ガルボやデートリッヒが手袋を指の先からスーっと 引き抜くようにして外す所作を思い浮かべています・・・ 素敵です。
0
Commented
by
rosering at 2012-02-05 22:32
美-ishikiさん こんばんは!
毎日本当に寒くて、店でもマフラーを巻いたままでいます。 エアコンの暖房が好きでないので、足もとの電気ストーブだけですが、 店が狭いので、どうにかそれで済んでいます。 グローブキャッチャーは、とてもお洒落なアイテムです。 私も使うことがありますが、外で見ず知らずの方に、 「それ何処で、買えるのですか?」と聞かれたことがあります。 バッグのアクセントにもなりますので、とても良いですよ^^
寒さと闘っていますね、日常的に走り込んでいらっしゃるので
身体に力を蓄えていらっしゃるのでしょう。 「節電」の意識をもって私もパソコンを打つ手に手袋と 保湿の為のマスク、そしてレッグ・ウォーマーが欠かせません。 凄い格好です! 人が来る気配が無いのでこれでもイイのですが・・・ もう暫くの辛抱ですね、お互い健康には気をつけましょう。
Commented
by
rosering at 2012-02-09 12:42
美-ishikiさん
今年の寒さは格別ですよね。 本当、マウスを持つ右手の冷たさに、いつも悩んでいます。 そうですか、手袋ね。 指先の出ているの、あれが良いかもですね。 辛夷のつぼみも膨らんで、少しは春の気配を感じます。 もう少し、頑張りましょう。
|
2022年より、自宅ショップに生まれ変わりました。
最寄りの駅はJR中央線国立(くにたち)駅です。 駅より徒歩17分。ご希望の方は国立駅まで車でお迎えにまいります。 お車でお越しのお客様は、その旨ご連絡下さい。 ご来店のご希望、商品等へのご注文やご質問は、メールにてお問い合わせください。 rosering2008@aol.com 古くて美しいもの 人から人へ大切に受け伝え継がれたもの 長い年月を経て味わい深い色合いに変化したもの 程よく錆びたやわらかい質感 ブログ掲載の商品は、基本的に地方発送を承ります。 instagram kunitachirosering ☆☆ rinks ☆☆ お気に入りブログ
カテゴリ
全体 ジュエリー ミリアムハスケル トリファリ HAR(ハー) Florenza goldette ミラクル ベークライト オールドプラスチック ヴィンテージバッグ ロザリオ 十字架 他 ウイローパターン ガラス 壜 食器 カトラリー 可愛いもの オキュパイドジャパン 小家具 照明 その他のアンティーク 移転準備 古家具・骨董ギャラリー 国立のこと 日々のこと マラソンのこと 伊豆の家 お知らせ 東日本大震災関連 アクセス 未分類 以前の記事
2023年 10月 2023年 09月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 最新のコメント
ブログパーツ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||