先日の日曜日 第1回富士山マラソンに参加してきました。
去年までの河口湖マラソンがリニューアルしたもの。 紅葉と雪化粧した美しい富士山を眺めながらのマラソンです。 河口湖と西湖を走るフルマラソンと河口湖1周の17.2Kのコース。 6人で出場し、1人の男性メンバーが初フルマラソン。 私を含む5人のメンバーが河口湖1周です。 スタートが朝の8時と早いので、メンバーの職場の保養施設である山中湖のリゾートマンションに 前泊させていただくことにしました。 それでも朝の4時に起きて、5時半に出発。 当然まだ暗くて、星がものすごく綺麗~! 富士急ハイランドの駐車場まで車を走らせます。 山中湖から河口湖までは近いので、高速に乗らなかったですが、 その判断がその日一日の運命を大きく左右することになるとは、 その時はまったく気が付きませんでした。 富士急ハイランドの駐車場のイルミネーション。 ![]() 駐車場の入り口に並んでいたら白々と夜が明けてきました。 美しい富士山!感動ものです。 ![]() そこからシャトルバスで河口湖駅まで。 河口湖駅って可愛い駅ですね。電車で来たことはなかったから知らなかった。 その駅の向こうにも富士山! ![]() そこからは歩いて河口湖まで。荷物を預けて、さあいよいよスタートです。 河口湖1周は、サンプラザ中野さんと、アントキノイノキさんがスターター。 フルはなんと菅原文太さんだったそうです。そっちの方が良かったな~、なんて。 空気は綺麗だし、富士山も紅葉もものすごく綺麗~! ![]() 沿道の応援はちょっと少なめでしたが、最高の景色を眺めながらのランは格別。 途中、湖を高速のモーターボートで女性が何か叫びながら走ってきました。 「頑張ってーーー!!イエ~~~イ!!!!」 ものすごく大きな声でびっくり。当然こちらのテンションも急激にアップします。 あとからあれは歌手の中村あゆみさんだったらしいと聞きました。 通りで大きな声だったはずだわ。 その後、私より8分速くゴールしていたJに迎えられて、最高の気分で17.2キロを走りきりました。 タイムは1時間48分35秒。私としてはまあまあのご機嫌タイムです。 参加賞も第1回だからか、ミズノのTシャツとSWANS製のサングラス。割とGoodです。 ところがところがです。 夜家に付いてから、ツイッターなどの情報で知ったのですが、 エントリーしていた23000人の内、渋滞に巻き込まれて約5000人未満のランナーが、 スタート時間に間に合わずに出走出来なかったというのです。 ツイートを見ると、河口湖ICの出口で延々の渋滞。 もし私達が山中湖から高速に乗っていたらと思うと・・・。 走れなかったランナーの方たちの気持ちを考えると、本当に胸が痛みます。 他にも諸々の良くない点があり、運営側はかなり厳しく意見されているので、 来年の富士山マラソンは、もっと良い大会に改善されていることを祈ります。 あれほどの景色を眺めながら走れるレースって、なかなか無いですものね。 私達は無事に走れて本当にラッキーでした。 ゴール後、全員無事に完走したメンバー達と。 ![]()
by rosering
| 2012-11-27 17:59
| マラソンのこと
|
Comments(0)
|
2022年より、自宅ショップに生まれ変わりました。
最寄りの駅はJR中央線国立(くにたち)駅です。 駅より徒歩17分。ご希望の方は国立駅まで車でお迎えにまいります。 お車でお越しのお客様は、その旨ご連絡下さい。 ご来店のご希望、商品等へのご注文やご質問は、メールにてお問い合わせください。 rosering2008@aol.com 古くて美しいもの 人から人へ大切に受け伝え継がれたもの 長い年月を経て味わい深い色合いに変化したもの 程よく錆びたやわらかい質感 ブログ掲載の商品は、基本的に地方発送を承ります。 instagram kunitachirosering ☆☆ rinks ☆☆ お気に入りブログ
カテゴリ
全体 ジュエリー ミリアムハスケル トリファリ HAR(ハー) Florenza goldette ミラクル ベークライト オールドプラスチック ヴィンテージバッグ ロザリオ 十字架 他 ウイローパターン ガラス 壜 食器 カトラリー 可愛いもの オキュパイドジャパン 小家具 照明 その他のアンティーク 移転準備 古家具・骨董ギャラリー 国立のこと 日々のこと マラソンのこと 伊豆の家 お知らせ 東日本大震災関連 アクセス 未分類 以前の記事
2023年 10月 2023年 09月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 最新のコメント
ブログパーツ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||