本日珍しく2度目の更新。
先日の空豆のサラダ。 ツイッターでもお気に入りに入れてくださる方もチラホラいらして、 最近お料理モードが↑UPしております。 お料理って、何を作っても上手くいかない時もあれば、 お料理熱がメラメラしてきて、楽しい~!時もあります。 今はそんな時 かな。 八百屋さんの店先で、綺麗で美味しそうな野菜たちを見ると、 「これをどうやって料理しようか」とあれこれ考えます。 あまり凝ったものは作りたくないし、時間も無いのでいつも簡単なものばかりですけどね。 お料理は数学 だといつも思います。 基本的な公式さえマスターしていれば、後は応用問題。 ちょっとしたコツさえ掴めれば、難しい応用問題も解けるようになるし、 色々な問題を解くのも面白くなります。 盛り付けやテーブルコーディネートは文学的なものが要求されるから、 自己表現の場としても面白い。だからお料理は楽しいのですね。 昨日の夕食。 店を閉店してから帰って直ぐに作るので、調理時間は何時も30分~1時間以内。 お腹を空かせたオジサン(J)がビールを片手にウロチョロしているので、 手早く作らなくてはなりません。 チキンソテートマトアンチョビケッパーソース(胸肉でヘルシーに) 紫キャベツのマリネ。ズッキーニのガーリックソテー、そして空豆。 空豆は茹でて薄皮を剥き、美味しい塩と香りの良いオリーブオイルとパルメジャーノ。 すこぶる簡単だけど、美味しい春の味を。ワインが進みます。 ![]()
by rosering
| 2013-04-18 16:22
| 日々のこと
|
Comments(2)
ご無沙汰しています。
そうですね、お料理は仰る通り”ひらめき”と化学ですね。 毎日の事なのに、本当に素敵に整えてらっしゃる! 美味しくて、食べ過ぎを抑えるのが大変そうですね。
Like
美-ishikiさん こんにちは!
こちらこそご無沙汰しています。 そうなんですよね~。 料理するのは良いけど、問題は美味しいものを食べると美味しいお酒が呑みたくなる ということ。 ワイン1~2杯なら良いのですが・・・。困ったものです。
|
お休み 日曜日・月曜日
ローズリング店主は基本的に火・水・木曜日に在店しております。 金.土曜日は、ローズリング店主は在店しておりませんが、店は営業しております。 金曜日にご来店希望のお客様は、お時間を指定して頂ければ、店主が店に出向く事も可能です。 商品等へのご質問もメールにてお問い合わせください。 rosering2008@aol.com 古くて美しいもの 人から人へ大切に受け伝え継がれたもの 長い年月を経て味わい深い色合いに変化したもの 程よく錆びたやわらかい質感 RoseRing 古民具骨董ギャラリー 営業時間12時~17時30分 お休み 日曜 月曜 東京都国立市東1-4-6国立デパート1F Tel 090-8477-1650 RoseRing店主 火・水・木曜日 在店 rosering2008@aol.com ブログ掲載の商品は、基本的に地方発送を承ります。 instagram kunitachirosering ☆☆ rinks ☆☆ ・Lovely Place ・GERMANPET ・bfdfハンドメイドジュエリー ・BAL OASI ・hair make Giardino ・国立歩記 ・アンティークドットコム ・Wao ・TARAさんのウィローコレクション ![]() 旅行口コミ情報 お気に入りブログ
カテゴリ
全体 ジュエリー ミリアムハスケル トリファリ HAR(ハー) Florenza goldette ベークライト ヴィンテージバッグ ロザリオ 十字架 他 ウイローパターン ガラス 壜 食器 カトラリー 可愛いもの オキュパイドジャパン 小家具 照明 その他のアンティーク 移転準備 古家具・骨董ギャラリー 国立のこと 日々のこと マラソンのこと 伊豆の家 お知らせ 東日本大震災関連 アクセス 未分類 以前の記事
2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 最新のコメント
ブログパーツ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||