先日、Jと二人で熱海を車で走っていた時、
小さな時計修理のお店を見つけ、ふらりと入りました。 そのお店の名前は「木馬」 ご主人は、昔新宿で「木馬」というジャズ喫茶を経営なさっていたとのこと。 私は行った事がありませんが、Jに言わせると、 新宿でジャズ喫茶と言えば「木馬」と言うくらいに とても有名なお店だったそうです。 時計がたくさんあったらしく、その当時の写真が飾ってありました。 とてもハンサムなマスター。 今も当時のままの素敵なご主人でした。 しかし時計好きが高じて時計修理店をなさっているなんて・・・ それも何故熱海で?? 奥様にお聞きしたら 「そうねえ たぶん 二人とも熱海が好きだったからかしらねえ・・・」 何となく納得。 私も海が大好きで、いつの日か海の見える場所に住みたいと思っているんです。 そんなお話を伺いながら、ふとお店の片隅を見ると、 籠の中に無造作に投げ込まれてあった 古い「ピノキオ」のお人形を発見! う、うれしい・・・ ずっと欲しかったんです。 思わず握り締めて離しませんでした。 今、表から見える棚の一番の特等席に飾ってあります。 どうぞ会いに来てやって下さいね。 ![]() (非売品)
by rosering
| 2008-11-26 15:34
| 可愛いもの
|
Comments(7)
![]()
おっと 開店早々 仲良くドライブですかあ 余裕ですねっていうか、いつもラヴラヴですねえ。うらやましい!!!! そろそろ疲れもでてくるころかな? インフルエンザもちらほらでてるって話もあるのでいっぱい食べて,よく寝てくださいねえ!!!!!!!!!!!!!!
Like
Dr KN さん
ありがとうございます。 インフルエンザ対策じゃないけど、いっぱい食べてますよ~~ そして Jちゃんはいつも良く寝てます。 そして寝言を言います。 「・・・ラーメンだな!ラーメン!!ラーメンと餃子!!」 とても寝言とは思えないはっきりとした寝言でした! ![]()
おお…木馬のマスターですか…懐かしいです。
学生の頃はジャズ喫茶(古っ)に入り浸っていましたが、(^^; 新宿といえば「ディグ」か「木馬」でした。 随分と前に閉店したという話は聞いていましたが、 まさか熱海で時計屋さんとは… 住所とか知っていたら教えて下さい。m(- -)m
トシモンさん
いらっしゃいませ~ & リンク貼って下さってありがとうございます。 やはり木馬ご存知でしたか・・ 奥様が 「なれの果てですよ」なんて仰ってましたけど、 なんだか分らないけれどとても気になる、 熱海を通りかかるときは、また寄りたくなる、 そんなお店でした。 時計や雑貨の販売も少しだけですがやってます。 場所ですが・・・ 私はめちゃくちゃ方向音痴なので、 「だいたいあの辺り」位しか分りません 笑 また伊豆方面にいらっしゃる時に、 Jに聞いてください。すみません~ 汗
g-shock miniがカッコいいっす。
|
お休み 日曜日・月曜日
ローズリング店主は基本的に火・水・木曜日に在店しております。 金.土曜日は、ローズリング店主は在店しておりませんが、店は営業しております。 金曜日にご来店希望のお客様は、お時間を指定して頂ければ、店主が店に出向く事も可能です。 商品等へのご質問もメールにてお問い合わせください。 rosering2008@aol.com 古くて美しいもの 人から人へ大切に受け伝え継がれたもの 長い年月を経て味わい深い色合いに変化したもの 程よく錆びたやわらかい質感 RoseRing 古民具骨董ギャラリー 営業時間12時~17時30分 お休み 日曜 月曜 東京都国立市東1-4-6国立デパート1F Tel 090-8477-1650 RoseRing店主 火・水・木曜日 在店 rosering2008@aol.com ブログ掲載の商品は、基本的に地方発送を承ります。 instagram kunitachirosering ☆☆ rinks ☆☆ ・Lovely Place ・GERMANPET ・bfdfハンドメイドジュエリー ・BAL OASI ・hair make Giardino ・国立歩記 ・アンティークドットコム ・Wao ・TARAさんのウィローコレクション ![]() 旅行口コミ情報 お気に入りブログ
カテゴリ
全体 ジュエリー ミリアムハスケル トリファリ HAR(ハー) Florenza goldette ベークライト ヴィンテージバッグ ロザリオ 十字架 他 ウイローパターン ガラス 壜 食器 カトラリー 可愛いもの オキュパイドジャパン 小家具 照明 その他のアンティーク 移転準備 古家具・骨董ギャラリー 国立のこと 日々のこと マラソンのこと 伊豆の家 お知らせ 東日本大震災関連 アクセス 未分類 以前の記事
2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 最新のコメント
ブログパーツ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||