ローズリングの少し先、富士見通り右側にある、中華料理「安晏」
昨夜はそちらで美味しい中華料理を堪能。 中国人のマスターとお洒落で優しいママの、素敵なご夫婦で営まれているお店です。 いただいたお料理は、 ふかひれ餃子・厚揚げ筍椎茸炒め・椎茸オイスターソース煮・セロリ炒め・鶏唐揚げ・金華ハムチャーハン・ そして、お約束の生ビールに紹興酒2本 どれも美味しく、中国4000年の歴史を感じさせる深いお味。 来週金曜日から1週間、二人で上海に帰られるそう。いいなあ、上海行きたい。。。 この椎茸のオイスターソース煮は絶品。 マスターがわざわざ中国で仕入れて来る、凄く肉厚の干し椎茸。美味です。 ![]() ![]() シャキシャキのセロリときくらげ、銀杏も入って。 ![]() お勧めの8年ものの紹興酒を2本。1本じゃ終わらないんだなあ、やはり。 ![]() ![]() ▲
by rosering
| 2011-02-27 14:35
| 国立のこと
|
Comments(11)
昨日は本当に暖かかったですね。
今日は少し風が冷たいけれど、でももう春らしい風です。 たまにはこんな可愛らしいお皿はいかがでしょうか? 春らしいすみれ柄。スクエアのカレー皿です。 豪華に咲き誇るお花も素敵ですが、自然にひっそりと咲いているこんな野すみれが好きです。 可愛らしい色合いの素朴な絵付け。 カレーやシチュー、サラダにも色々と使えて便利そうです。 裏にMINOYOGYO SEITO とあります。 23×20cm Sold Out ![]() ![]() ▲
by rosering
| 2011-02-26 17:19
| 食器 カトラリー
|
Comments(0)
NZ、クライストチャーチで、大規模な地震が起こりました。
日本から留学していた、20歳前後の若い人たちの安否が不明です。 今朝の朝刊に沢山の不明者の顔写真が載っていました。 殆どが女の子。それも19歳という文字が目に焼きつきます。 若く美しく、きらきらとして賢そうな、顔、顔、顔・・・・・。 自分の未来に希望が満ち溢れていたことでしょう。 自分の将来の夢のために、英語習得のために飛んだ留学先でこんなことに・・・・。 彼女達の顔写真に、同じ年頃の我が家の娘達の顔が重なります。 娘達も大学卒業間近に、カナダに1ヶ月間の短期留学をしていました。 初めてのカナダ。初めてのロングステイ。 色々な国の友達に囲まれて、毎日が楽しくて堪らない1ヶ月間でした。 今回地震にあった若者たちも、きっと同じように、毎日楽しく夢に満ち溢れた日々を送っていたはず。 そんな時にこの悲劇。あまりにも可哀想です。 もしあの時娘達が、同じように地震にあっていたらと想像すると・・・・涙が止まりません。 ご家族のご心痛は計り知れません。 どうか一刻も早く救助されますように。 心からお祈りいたします。 ![]() ▲
by rosering
| 2011-02-25 15:25
| 日々のこと
|
Comments(5)
フランスから、鹿のランプが届きました。
年末のフランスの大雪で、荷物が着かないというアクシデント。 旅行の荷物も迷子になってしまった方もいらしたようでした。 この鹿も何処の国まで行っていたのか。 通常ですと、2~3週間で届くはずが、2ヶ月掛かりました。 届いた時、長旅のせいで箱も傷んでいて心配しましたが、中は無事でした。 待った甲斐がありました。 この可愛らしさ。もう、言葉になりません。 鹿は真鍮製。大理石の台。グリーンのガラスシェード。 コンセントはフランス仕様ですが、あえてそのままで。 日本のコンセントに差し込める、アダプターをお付けします。 大理石の台 24×8cm 鹿の耳までの高さ 15cm sold ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by rosering
| 2011-02-24 12:29
| 照明
|
Comments(0)
ここ富士見通り。
ローズリングの先、もう少し行った左側に「よねきち」があります。 今流行のホルモン焼のお店。 上質なホルモンを塩で食べさせてくれます。 「う~ん、やっぱり美味しい!」 先日Jと久しぶりに行って、堪能してきました。 ここのホルモンは、見て美しいホルモン。 角がピンと張って、ツヤツヤと綺麗。 見た目で新鮮さが分かります。 お野菜も新鮮で美味しくて。 炭火を入れた七輪で、それぞれが焼いていただきます。 ホルモンがちょっと苦手な方も「ここのホルモンは美味しい」とい言うものうなずけますね。 友人の息子、龍太郎が脱サラして始めた店は、今富士見通りで一番流行っている店という噂。 仲の良い弟、健次郎と二人で頑張っています。 ![]() ![]() ![]() ▲
by rosering
| 2011-02-23 15:42
| 国立のこと
|
Comments(0)
上野動物園にパンダがやってきましたね。
パンダ柄の飛行機に乗ってやって来た、5歳の男の子と女の子。 TVなどでは数日前から凄い騒ぎです。 日中友好。平和だなあ。このまま続いて欲しいものです。 でも何だかんだ言ってもパンダは可愛い。 2頭が仲良くなって、早く赤ちゃんが出来ると良いですね。 う~ん。何となく生まれる予感がします。 という訳で、パンダ来日記念。 パンダのソルト&ペッパーです。 この素朴な感じ。何だかちょっと変ですね。 目の周りの黒い部分が少ないからかな。 可愛らしいとは言いがたい風情が可愛い。 きっとパンダを見たことが無い人が作ったに違いないです。 その昔、輸出用に作られたもの。 背中に塩胡椒が出る穴が開いています。 2個セット 3000円 ![]() ![]() ▲
by rosering
| 2011-02-22 17:11
| 可愛いもの
|
Comments(0)
以前お友達のブログで知った山形の秘伝豆。
簡単にふっくらと美味しい浸し豆が出来ます。 この秘伝豆は薄い塩味で煮ておけば、色々な料理に使えて便利。 サラダや酢の物、煮物の彩りにも。 最近はこれでチリビーンズを作ったらとても美味でした。 チリビーンズも作っておくと便利ですね。 そのままならクラッカーにのせたり、ホットサンドにしたり。 先日はお野菜たっぷりのタコライスにしました。 ご飯が少しでもボリュームがあって、とても満足。Jにも好評でした。 今日Jは青梅マラソンです。 10キロの部なので、午前中に走り終わった様子。 「自己ベストを更新した」と嬉しそうな声で電話が入りました。 次は3月の立川昭島マラソン。ハーフに出場します。 来年はフルマラソン? ![]() ![]() ▲
by rosering
| 2011-02-20 13:36
| 日々のこと
|
Comments(6)
久しぶりの手鏡です。
手頃な大きさで長さ 23cm。 ドレッサーに置くのに丁度良いかとも思います。 何故か両面が鏡になっています。かと言って、片面が拡大鏡になっているわけではありません。 適度に厚みもあり良い状態。綺麗に映ります。 フランス製 4000円 ![]() ![]() ▲
by rosering
| 2011-02-19 16:38
| その他のアンティーク
|
Comments(2)
外は凄い風。春一番でしょうか?
店の前に止めてあるお客さまの自転車が、バタバタと倒れたりして大変。 でも寒い北風ではなく、暖かい春の風。 もう直ぐ春ですね~! 小さくて可愛い、ローマンモザイクのブローチです。 細かい色ガラスを組み合わせて作られているモザイクのブローチ。イタリアのものです。 色の組み合わせで様々な表情を見せるモザイク。 このオーバルのブローチは小さいので、ジャケットの襟元や帽子に付けても。 男の方が、ツイードのジャケットの襟などに付けてもお洒落です。 3,5×1,5cm Sold ![]() ▲
by rosering
| 2011-02-18 16:00
| ジュエリー
|
Comments(0)
|
お休み 日曜日・月曜日
ローズリング店主は基本的に火・水・木曜日に在店しております。 金.土曜日は、ローズリング店主は在店しておりませんが、店は営業しております。 金曜日にご来店希望のお客様は、お時間を指定して頂ければ、店主が店に出向く事も可能です。 商品等へのご質問もメールにてお問い合わせください。 rosering2008@aol.com 古くて美しいもの 人から人へ大切に受け伝え継がれたもの 長い年月を経て味わい深い色合いに変化したもの 程よく錆びたやわらかい質感 RoseRing 古民具骨董ギャラリー 営業時間12時~17時30分 お休み 日曜 月曜 東京都国立市東1-4-6国立デパート1F Tel 090-8477-1650 RoseRing店主 火・水・木曜日 在店 rosering2008@aol.com ブログ掲載の商品は、基本的に地方発送を承ります。 instagram kunitachirosering ☆☆ rinks ☆☆ ・Lovely Place ・GERMANPET ・bfdfハンドメイドジュエリー ・BAL OASI ・hair make Giardino ・国立歩記 ・アンティークドットコム ・Wao ・TARAさんのウィローコレクション ![]() 旅行口コミ情報 お気に入りブログ
カテゴリ
全体 ジュエリー ミリアムハスケル トリファリ HAR(ハー) Florenza goldette ベークライト ヴィンテージバッグ ロザリオ 十字架 他 ウイローパターン ガラス 壜 食器 カトラリー 可愛いもの オキュパイドジャパン 小家具 照明 その他のアンティーク 移転準備 古家具・骨董ギャラリー 国立のこと 日々のこと マラソンのこと 伊豆の家 お知らせ 東日本大震災関連 アクセス 未分類 以前の記事
2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 最新のコメント
ブログパーツ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||