真夏のように暑い日が続いていますが、皆様お元気でいらっしゃいますか?
今年は節電しなければならないので大変ですが、 「暑さなんかに負けないぞーーーー!」位の勢いでいないといけません。 夏は暑いもの。 その暑さをしっかりと受け止めて、がんばっていきましょう。 頑張って暑さを乗り切るためには、 質の良い睡眠とバランスの取れた美味しいお食事、そして、何か楽しいこと。 楽しくて毎日の生活に張りが出るようなこと。 それは人それぞれですが、夢中になれる仕事や趣味だったり、お友達とのおしゃべりだったり、 大事な家族や愛する人との時間だったり。 お洒落もしましょうね。 この大変な世の中、私達が楽しく前向きに生きていくためには、ささやかな贅沢は必要です。 それが明日への活力源になったりするのですもの。 さて、商品のご紹介です。 暑い夏には白いジュエリーがとても役に立ちます。 黒とか紺とかの重い色合いのお洋服でも、 白いジュエリーをお顔周りに持ってくると、それだけでお顔が明るく映ります。 もちろん白いブラウスなどにあわせても素敵です。 これはミリアム ハスケルのもの。 140cmもある長い長いネックレスです。 このように3連にも2連にしても素敵。色々な使い方が出来そうです。 ゴールドトーンのビーズが華やかさプラスしていますね。 これが一つあればそれだけで色々な服がお洒落な雰囲気になる便利なネックレスです。。 ハスケルサイン入り。 Sold (セール中に付き、ジュエリーは20%オフになります) ![]() サマーセール、お陰さまで好評です。 是非お越しくださいませ。お待ちいたしております。 ▲
by rosering
| 2011-06-29 14:56
| ミリアムハスケル
|
Comments(2)
今日はいくらか過ごしやすいですが、一昨日昨日は暑かったですねえ。
昨日は埼玉県熊谷市が39,8度って…、日本のこととは思えません。それにまだ6月なんですけど~~! 暑い暑いといってもまだ梅雨の最中。じめじめした暑さには本当に参ってしまいます。 という訳で、暑さをしばし忘れるため、来週の月曜日から、サマーセールを行ないます! 1部除外品はありますが、 食器・グラス類50%OFF!(一部商品と銀製品は除く) ジュエリー全品20%OFF! バッグ全品30%OFF! などなど、他にも色々とお値引きさせていただきます。 国立駅南口から徒歩7分ほど。 暑いですからどうか気をつけてお越しくださいませ。 心よりお持ちいたしております。 営業時間11時から18時 お休み 日曜日 東京都国立市中2-2-10 Tel 042-576-5301 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by rosering
| 2011-06-25 16:19
| お知らせ
|
Comments(0)
昨日の朝のこと、店のシャッターを開けると、私の視界に何か黒くうごめくものが。
良く見ると何とカブトムシ! シャッターの両側に縦にレールがありますよね? あの隙間にカブトムシが挟まって、出られなくなっています。 「ギョ~エ~!」と心の中で叫んで、細い棒で救出しました。 何でこんな所に? 今でもどうやって入ったのか謎ですが、直ぐ傍に一橋大学があって緑は豊かなので、 そこから飛んで来たのかな? 夏みかんの切れ端を入れてあげたら、しばらくして吸い付いて、そのあとは夕方までおとなしく寝ていました。 夕方、閉店する時に、大学の職員寮のお庭に帰してあげました。 元気でいるかな? 一橋大学といえば、この前のお休みの日、朝ランニングするために大学構内をJと二人で自転車で走っていました。 ふと見ると、兼松講堂の前に沢山の学生服姿の人がいます。 「応援団の集まりでもあるのかな?」と思って通り過ぎようとしたら、カメラとかマイクとかあって、何かのロケのようです。 「何のロケかなあ?」とのんびり自転車を漕いでいたら、何と!(ビックリしないでね) あのキムタクが私の目の前に!! 「う、わああああ、キムタクだあああああ~!」 1~2メートルくらいの間を挟んで、バッチリ眼が合ってしまいました!(その間約2秒) 綾瀬はるかもいて(可愛かった)、10月からTBS系列で始まるドラマ「南極大陸」のロケでした。 今まで有名人には何人か会った事がありますが、何となくキムタクは別格? ちょっと得した気分でした。 (カブトムシとキムタクを同じ記事にしてしまって…すみません 笑) ![]() ▲
by rosering
| 2011-06-24 15:57
| 国立のこと
|
Comments(4)
いきなり暑くなりました……。
まだ6月だというのにこの暑さ。去年の異常なまでの暑さを思い出しますね。 水分と栄養をしっかり摂って、厳しい夏に備えましょう。 アメリカから、ヴィンテージのカゴバッグが入ってきました。 今回は白。大きさもたっぷりあって使い良さそうな良い感じです。 ハンドルはゴールドトーンのバンブー。口金も同じ様に金色で、草花の模様が描かれています。 華やかでお洒落な雰囲気。暑い夏にもお洒落はしなくては ですね。 Sold ![]() ![]() ▲
by rosering
| 2011-06-23 15:49
| ヴィンテージバッグ
|
Comments(0)
昨日ツイッターのつぶやきで知った「三陸に仕事を!プロジェクト」
岩手の三陸町や釜石の女性たちによる手作りの浜のミサンガ 環(たまき)です。 「浜の男性たちには、漁業施設の復旧、瓦礫撤去や工事の手伝いなどの仕事が少しずつ生まれてきています。 一方で震災前は毎日のように、水揚げの手伝い、カキやホタテの殻剥きなど、 浜の仕事を元気よく手伝ってきた女性たちの仕事は未だ生まれず、途方にくれているのが現実です。 そんな中、生来の働き者でもある浜の女性たちが、浜の漁具を使った手仕事を始めました。 浜のミサンガ「環(たまき)」づくりです。 「環」とは、日本古来のブレスレットの呼称。一つひとつ漁網で編んだオリジナルのミサンガは、 三陸町越喜来(おきらい)のグループや、釜石市の被災者の女性たちが中心となって作り始めています。」 三陸に仕事を!プロジェクトより抜粋 このツイートが流れてきた時、一目見て素晴らしいと思った私。 すぐにリツイートしたら、どんどん広がって行きました。 働き者の女性達が何か仕事がしたいと思っていて、それがこんなにお洒落で素敵なプロジェクトになって。 全て手作りで、材料も漁網!デザインも可愛くて、これは売れるでしょう。 浜のお母さん達、頑張って作っていただかないと、すぐに売り切れてしまうと思いますよ! 昨日銀座や渋谷で販売開始になったこのミサンガ。 昨日知ってツイッターでつぶやいて、夕食の時に、会社が銀座にあるJに「ねえ買ってきてくれない?」と頼んだら、 「もう買ってきたよ」 とバッグの中から出してきました。 ビックリしました。娘達の分とちゃんと3つ。久々のサプライズで、ちょっと感激です。 (あ、すみません。ちょっぴりのろけてしまいました アハハハ) 発売開始:関東地方6月21日(火)~ いわて銀座プラザ(東京) SHIPS 銀座店渋谷店 WINELABEL for SHIPS銀座店 銀座ウィメンズ店 JET BLUE原宿店 Khaju 原宿店 cycle原宿店 ネット販売は7月11日(月)からの予定だそうです。 今日もう着けてきました。 真夏のような今日の空。漁網のミサンガを着けたら、何だか無性に海が恋しくなりました。 ![]() ![]() ▲
by rosering
| 2011-06-22 14:25
| 東日本大震災関連
|
Comments(2)
日曜日に携帯の機種変更をして、念願のスマートフォンにしました。
したのは良いけれど、勝手が分からず悪戦苦闘。・・・・・・目が疲れます。 いくらスマートフォンはパソコンだと言っても画面は小さい。 でも内容は濃いので、ついついどんどん深みにはまってしまいます。 以前も一度ご紹介しましたが、カワセミkokotonさんのブログ。 kokotonPAPAさんとkokotonMAMAさんの、鳥たちの写真のブログです。 美しく雄大な鳥たちの姿を見て、しばし目を休めます。 写真をクリックして大きくして見るのがお勧めです。 ![]() ▲
by rosering
| 2011-06-21 12:56
| 日々のこと
|
Comments(2)
「Richard Hudnut」
1880年に、アメリカ人Richard Hudnut氏によって設立されたブランドで、 当時NYとパリの両方に本社を構えていました。 フランスからアメリカに、本格的な化粧品を輸入した最初の会社と言われています。 「Three Flowers 」 1915年頃に作られたこの小さな丸い箱には、今でも白粉(おしろい)がたっぷりと入っています。 蓋を開けると、100年近く経っているとは思えない、驚くほど良い香りが広がります。 箱の色もデザインも、この香りと相まって切なくなるような可愛らしさです。 100年前のフランスの香りを、どうぞお楽しみください。 5000円 ![]() ![]() ![]() ▲
by rosering
| 2011-06-20 17:55
| その他のアンティーク
|
Comments(0)
▲
by rosering
| 2011-06-20 09:23
| お知らせ
|
Comments(0)
20日の月曜日から、銀座伊東屋8Fミニギャラリーで、
松本里美さんの銅版画展「NSDESIKO」が開かれます。 期間中は松本さんもずっと在廊されるようなので、是非みなさまお出かけくださいませ。 ![]() ![]() 2011年6月20日(月)~26日(日) ▲
by rosering
| 2011-06-18 21:25
| 日々のこと
|
Comments(0)
6月7日の記事でお知らせした絆BOXが、先日自宅に届きました!
中身はこんな感じ、美味しそうです。 一昨日届いたのですが、外食続きだったため、まだ戴いていません。 今日はおうちごはんの予定。何を食べようかな? ダイエット中の為、梅羊羹は母にあげようかと。でも、もちぶたまんじゅうは食べます(キッパリ) お揚げもとても美味しそうなので、さっと甘醤油で煮含めるか軽く炙って葱と生姜で。 楽しみです♪ ![]() 今回の内容 ■笹かまぼこセット 6枚(馬上かまぼこ店/亘理町) ■おかず味噌「鯛みそ」170g(おしか商店/亘理町) ■梅ようかん 260g (せとや/亘理町) ■小揚げ 2枚(はらから会/柴田町) ■もちぶたベーコン 100g(もちぶた館/大河原町) ■もちぶたまんじゅう 5個(もちぶた館/大河原町) ■蔵王山麓たまご 2L 10個(加工連/角田市) ■蔵王山麓味付ホルモン 250g(加工連/角田市) ■漬物「子きゅうり君」 150g(蔵王ピクルス/白石市) 次回の絆BOXの申し込みは、6月11日~7月14日までです。 ▲
by rosering
| 2011-06-17 13:06
| 東日本大震災関連
|
Comments(0)
|
お休み 日曜日・月曜日
ローズリング店主は基本的に火・水・木曜日に在店しております。 金.土曜日は、ローズリング店主は在店しておりませんが、店は営業しております。 金曜日にご来店希望のお客様は、お時間を指定して頂ければ、店主が店に出向く事も可能です。 商品等へのご質問もメールにてお問い合わせください。 rosering2008@aol.com 古くて美しいもの 人から人へ大切に受け伝え継がれたもの 長い年月を経て味わい深い色合いに変化したもの 程よく錆びたやわらかい質感 RoseRing 古民具骨董ギャラリー 営業時間12時~17時30分 お休み 日曜 月曜 東京都国立市東1-4-6国立デパート1F Tel 090-8477-1650 RoseRing店主 火・水・木曜日 在店 rosering2008@aol.com ブログ掲載の商品は、基本的に地方発送を承ります。 instagram kunitachirosering ☆☆ rinks ☆☆ ・Lovely Place ・GERMANPET ・bfdfハンドメイドジュエリー ・BAL OASI ・hair make Giardino ・国立歩記 ・アンティークドットコム ・Wao ・TARAさんのウィローコレクション ![]() 旅行口コミ情報 お気に入りブログ
カテゴリ
全体 ジュエリー ミリアムハスケル トリファリ HAR(ハー) Florenza goldette ベークライト ヴィンテージバッグ ロザリオ 十字架 他 ウイローパターン ガラス 壜 食器 カトラリー 可愛いもの オキュパイドジャパン 小家具 照明 その他のアンティーク 移転準備 古家具・骨董ギャラリー 国立のこと 日々のこと マラソンのこと 伊豆の家 お知らせ 東日本大震災関連 アクセス 未分類 以前の記事
2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 最新のコメント
ブログパーツ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||